トップ > 写真日記

写真日記


ヘビが出たぞ~

ヘビが出たぞ~

図書館の方へ歩いていくと、ベンさんが「ヘビが出たよ!ストックルームの中に入っていっちゃったみたい」とのこと。図書館の1Fはコミュニティルーム、奥はストックルームになっていて、ヘビはどこかに隠れてしまったようです。私は動物園以外では見たことがないので、是非見たいと思いヘビの捜索の様子を眺めてみました。...続きを読む 菅野 裕子|2009/11/11 (水)

清潔の基準

清潔の基準

タイのスーパーマーケットやデパートのような大型店舗の中には、よくフードコートがあります。食事をするためのテーブル席を囲むように色々な料理のブースが並んでいます。お金は、プリペイドカードもしくはチケットを購入して各ブースで支払います。プリペイドカード、チケットの残額は食事後に払戻しできます。 料理の種...続きを読む 小泉 幸季|2009/11/10 (火)

BOOK & ステーショナリーフェア

BOOK & ステーショナリーフェア

日中は暖かく、上着を手に持って歩かれている方が目につきますが、朝晩は寒くなってきましたね。 鎌倉も徐々に色づき、秋も本番を迎えそうです。 秋と言えば代表的な言葉、「読書の秋」。 先月末から始まった「BOOK & ステーショナリーフェア」のご紹介です。 色鮮やかなブックカバーが並びます。¥1,680...続きを読む 中島 衣美|2009/11/09 (月)

図書館

図書館

土曜日、掃除など自分の仕事が終わったら、子どもたちは図書館でタイ人スタッフと一緒に宿題をやります。本当はきちんと椅子に座り机に向かって欲しいけれど、こうやって廊下でゴロゴロしながらやる方がどうもはかどるようです。 2006年クレディ・スイスがバーンロムサイの、そしてナンプレー村の子どもたちのために寄...続きを読む 麻生 賀津子|2009/11/08 (日)

神様の爪

神様の爪

先日タイの村に住む友達の家を訪ねた時のこと、そこでは親戚がみな同じ家で生活しています。私たちがご飯を食べながら外でおしゃべりしていると、そこに友達の旦那さんの弟さんがやってきました。手には不思議な色の虫。。その少し前に懐中電灯を持ってお庭で何かしていたのは見ていましたが何をしているのかは分からなか...続きを読む 斉川 由希子|2009/11/07 (土)

世界糖尿病デー

世界糖尿病デー

毎年11月14日、東京タワーや東寺・五重塔、鎌倉大仏、札幌時計台、名古屋城など日本各地の名所がブルーにライトアップされます。このブルーライトアップは、日本のみならず、エッフェル塔や万里の長城、ナイアガラの滝など世界約100か国で行われます。「世界糖尿病デー」に、ちなんだイベントです。 2008年の鎌...続きを読む 中島 衣美|2009/11/06 (金)

再利用

再利用

これが何だかおわかりでしょうか? 実はこれ、タイでお米や小麦粉、砂糖などを入れて売る(主に卸売り)ときの袋なのです。お米でも色々と種類やブランドがあるので袋の色や絵柄も本当に様々です。主にお米問屋で使い終わった後のこれらの袋を安く分けてもらってきて、現在の縫製場はこの袋であふれかえっています。 な...続きを読む 上田 真理子|2009/11/05 (木)

ルドゥーナーウ

ルドゥーナーウ

東京では木枯らし1号が吹いたようですが、ここチェンマイでも3日に強い風が吹き、乾季に突入したようです。前の日までは日中暑い日が続いていたのですが、朝から強風が吹き、枯れ葉が飛び、朝や夜は半袖では寒い気候になりました。 ルドゥーナーウとはタイ語で乾季、日本で考えると冬に当たります。色んなことのメリハリ...続きを読む 菅野 裕子|2009/11/04 (水)

うれしかったこと

うれしかったこと

無事終わった10月24日の10周年記念行事、今回すべてをタイ人スタッフと子どもたちが準備から後片付けまでやった。学校の先生や役場の方、そしてナンプレー村の人たちにも来ていただくにあたり、今までの運動会やクリスマスパーティーとは違う緊張感が準備段階から漂う。特に2日前から始まった本番通りのリハーサル...続きを読む 麻生 賀津子|2009/11/03 (火)

10年前の今日

10年前の今日

バーンロムサイに最初の10人の子どもが来て今日で丁度10年。今もバーンロムサイで暮らしているのはスー、ミュウ、ゲンとボーイの4人。あの日に来た他の6人の子どもたちはエイズを発症し亡くなりました。 10年と言う事はあの時8歳だった子が18歳になったと言う事です。そしてあと10年経つとその子は28歳。...続きを読む 名取 美和|2009/11/02 (月)