トップ > 写真日記

写真日記


もうすぐ18歳

もうすぐ18歳

『もうすぐ18歳』 ピー・ダーオがバーンロムサイで暮し始めたのは4年前の7月。バーンロムサイの子ども達と同じ学校に通っていた彼女は身寄りがなく、行き場を無くしていた。それでもできれば、今の学校に通い続けたい。そうしたことから、縁あってバーンロムサイにやって来た。私がまだ、バーンロムサイで働き始めた...続きを読む 小泉 幸季|2009/06/14 (日)

郵便局で

郵便局で

『郵便局で』 先日ハンドンの郵便局に行った時のこと、窓口のおじさんにいきなり「あれ?もう帰ったんじゃなかったの?ん?それともまた戻ってきたとか?」と驚いたように聞かれ、一瞬何が何だかわからずこちらも驚いてしまった。が、すぐに先月帰国した陽之助さんと間違われていることに気がつき、「おそらくもう一人の日...続きを読む 鈴木 寛人|2009/06/13 (土)

ホームのご飯

ホームのご飯

ホームでのごはん、昼食と夕食を作ってくれているのは、食事担当のプロイさんです。 このプロイさんのご飯には、ちょっと変わった特徴があります。 それは、気分と体調によってご飯の辛さの度合いが変わってしまう時期があるとゆうこと。 バーンロムサイに来てすぐの時、タイの辛さにまだ慣れていなかった私はあまりの...続きを読む 斉川 由希子|2009/06/12 (金)

葛原岡神社 例大祭

葛原岡神社 例大祭

2009年6月6日(土)~6月7日(日)に、鎌倉市の葛原岡神社(くずはらおかじんじゃ)で「例大祭」が行なわれた。葛原岡神社は明治21年に建立され、祭神は後醍醐天皇の臣下、日野俊基(ひのとしもと)。日野俊基は後醍醐天皇の命を受け、執権北条高時の時代に鎌倉幕府打倒を企てた公家のひとり。俊基の墓は国指定の...続きを読む 中島 衣美|2009/06/11 (木)

違うから面白い

違うから面白い

タイでは食事中食器を持ち上げて食べてはいけません。でも日本ではお茶碗や汁椀を置いたまま食べるのはお行儀が悪いと言われています。タイでは子どもたちが床に座る時、基本的に男の子は胡坐、女の子は横座り。日本のような体育座りと言うのでしょうか、膝を立て座る事と正座はお行儀悪い事なのです。靴を脱ぎどこかに入る...続きを読む 名取 美和|2009/06/10 (水)

ベジタリアンゆきちゃん

ベジタリアンゆきちゃん

1年3か月のボランティアを終えた絵里ちゃんが帰国しました。縫製場で明るく元気な絵里ちゃんはたくさんのパワーを子どもたち含め皆にくれました。1年間バーンロムサイそして縫製場で仕事をしてくれて本当にありがとう!ご苦労さまでした。これ以上はしんみりしてしまうのでやめておきます。 そして、絵里ちゃんの去っ...続きを読む 馬場 容子|2009/06/09 (火)

お世話になりました!

お世話になりました!

とうとう私にもこの日がやってきてしまいました。送別会をしてもらい、温かい言葉やプレゼントをもらい、荷物整理もほとんど終えているはずなのに、まだ気持ちだけが現実に追いついて来ていない様な、他人事の様な、何とも不思議な気持ちです。 帰る直前になって感じる事は、ここで当たり前に過ごしていた全ての時間はいつ...続きを読む 中出 絵里|2009/06/08 (月)

お絵描きの時間

お絵描きの時間

バーンロムサイには、子どもたちが絵を描いたり工作をしたりする画室があります。 学校が休みの日曜日、子どもたちと絵をかくとゆうのもボランティアの仕事の一つで、この日は1年のボランティアを終えて日本に帰る絵里ちゃんから画室の引き継ぎをしました。 画室の準備をしていると、その様子を察知したのはタムとペッ...続きを読む 斉川 由希子|2009/06/07 (日)

カレーにはまる

カレーにはまる

タイのカレー(タイ語でゲーン)と言えば、グリーンカレーやレッドカレーなどココナッツベースが有名だし、北タイカレーといえば、ゲーンハンレー(トロトロになった豚バラ肉カレーで大豆が入っていて辛くない)の名前が真っ先に出る。しかし私が最近良く食べるカレーは、一見ただのスープかな?と思うタイ北部のカレー。チ...続きを読む 麻生 賀津子|2009/06/06 (土)

今年もやってきました

今年もやってきました

昨日位から、バーンロムサイの斜め前くらいの霊媒師さんの家にテントが張り出され、パーティー用のプラスティック製のイスが沢山運び込まれてきていました。もしかすると、これは恒例の霊媒師のお祭り...?!ちょうど一年前の日記にも記しましたが、この時期にチェンマイ近郊で霊媒師たちが集まり、精霊が霊媒師に乗り移...続きを読む 馬場 容子|2009/06/05 (金)