トップ > 写真日記

写真日記


お隣さん

img20090227153833.jpg

  「タイで生活しています」と言うと、たいていの人から「タイ語ってどう?難しそうだけど」という声を聞く。おそらく皆、あの象形文字か暗号のよ うな複雑な文字と、へにゃへにゃとしたつかみどころのないような発音にハードルを感じているのだろう。確かに文字はどこからどう書き始めればよいのか見当 もつかないような形をしているし、さらに上下には変な記号みたいなものがくっついている。そしてタイ人が話しているのを聞くと、ひっきりなしに音が上がっ たり下がったり、短い音があったり長い音があったり・・・となんだかせわしなく感じる。僕もタイに来る前は、こんなものを理解するのは絶対に不可能だと 思っていた。

どの外国語を学ぶにしても、母語以外の言語なのだから習得が難しいのは当然だ。そして僕のタイ語力も、多少の日常会話が出来る程度なので言語学的に どうこう・・・ということまでは一切言えないのだが、それにしても日本語の複雑さに比べたらタイ語はまだまだシンプルなのだと感じる。例えば文字。タイ語 は42 の子音と23の母音、そして4つの声調記号などの組み合わせで文字として表される。これだけ聞くとちょっと身構えてしまいそうだが、パズルのように組み合 わせるだけなので、ある一定期間集中して覚えれば習得はさほど困難なものではないと思う。それに比べ日本語ときたら、ひらがなにカタカナ、そして漢字。日 本での日常生活においては、ひらがなとカタカナだけではまず事足りず、漢字もある程度習得している必要があるだろう。その常用漢字は約2,000字。さら に音読みあり、訓読みあり、送り仮名があり・・・、と漢字については日本人でも間違う人が多い中、日本語を学ぶ外国人にとってその苦労はいかばかりかと同 情せざるを得ない。それだけではなく、「てにをは」といった助詞、「話さない」「話します」「話す」「話す時」「話せば」「話せ」といった語尾の活用など など、日本語を母語にしている者にとっては感覚的に身についていることだが、よくよく考えると複雑極まりない。その点、タイ語には語尾の活用や時制による 変化がなく、文法上の制限も緩やかなので、深く考える必要がなくてラクである。

 このあたり、タイ語にもっと深く精通している人に聞いてみればいろんな論点があるだろうし、僕も決して「タイ語が簡単」と言っているわけではな い。が、こちらでタイ語という新たな言語に触れるようになり、いかに日本語が難しいかということを改めて実感している。ホームでもナットとテンモーが日本 語を勉強しているが・・・、自ら選んだ茨の道、頭を痛めることも多いと思うが、めげずに継続していってもらいたいと思う。

中出 絵里|2009/02/27 (金)

前の写真日記:今年は豊作?

次の写真日記:サモアの酋長のお話

写真日記一覧へ戻る