トップ >写真日記 > 日本事務所@逗子
バーンロムサイって? | 代表 名取美和より | 団体について(基本情報) | バーンロムサイの活動 | これまでの活動の成果 | これからの目標と活動計画
ご支援ください | 子どもたちの紹介 | スタッフ紹介 | 写真日記 | 見学/訪問 | メディア掲載情報

日本事務所@逗子

バーンロムサイジャパンの事務所がある神奈川県逗子市。

場所を説明をする時「鎌倉と、御用邸がある葉山の間にある町で、裏山に古墳が2基あるんです!」と、
アピールしてはみるものの…夏以外にはあまり来ない方も多いのでは?
そんな事務所界隈、近所の海の写真を織りまぜながら、お気に入りのお店と近々のイベントをご紹介します。

葉山一色

まずは…
たまにランチに行く近所のCinema Amigo。Amigo Kitchenのシェフ達が日替わりで個性的なメニューを展開するのが楽しい。「映画も見に来てよー」と館長?の源さん。たしかに1500円で1ドリンク付きは良心的。隣接しているわかなぱんカフェも有名ですよね☆ 仲間たちと各地に出没するCinema Caravanですが、地元逗子で今年もまたゴールデンウィーク中に「逗子海岸映画祭」を開催します→逗子の海へぜひ。
http://cinema-amigo.secret.jp/movie/000152.html

久留和海岸

つぎに…
事務所から駅に歩いて行く途中にある小さな古民家はbeach muffin。ビーガンのカフェ&ベーカリーです。思いのほか奥が広い店内のほっこりとした空間は居心地最高。ここでいただくお昼ご飯は都会の喧噪を遠く彼方へ消し去ってくれます!昨年参加した葉山の「までいなマーケット」今年も6月23日に開催。一瞬で売り切れてしまったマフィン…今年は食べられるでしょうか…。
http://www.beachmuffin.net/Beach_Muffin/home.html

秋谷立石

そして…
逗子駅から歩いて行くと「あれっ、間違ったかな…?」と不安に思って引き返そうとした頃たどり着くchahat ズシ。普段はレトロなお店にインド雑貨やお洋服、革製品が並んでいますが、葉山芸術祭期間中は、アンティークビーズのアクセサリー展をはじめ、陶器やstudio COOCAの作品展も開催。事務所に届くDMの文中、オーナーさんのコメントに毎度クスッと笑ってしまう…毎月の企画展も楽しげです。つい先日、初めての「バーンロムサイ展@chahat沖縄那覇店」の開催が9月に決まり、とっても嬉しいのです!
http://chahat27.com/info/2011/11/07/逗子店/

森戸

最後に…
逗子の西隣、鎌倉:来週のゴールデンウィーク、晴れる事を祈りつつ…バーンロムサイ鎌倉店では「テラスdeマーケット」を開催します!チェンマイ&バンコクで買い付けたアンティークやサンプル品、一点もの、ちょっと織りキズ、染めムラがある商品など色々アリ。鎌倉店だけの“特別ちび市”です。これからの季節に向けて、ぜひ嬉しい掘り出し物を見つけに来て下さい。
http://www.banromsai-shop.com/?tid=1&mode=f3

先週の富士山!

おまけに…
逗子の東隣、葉山:4月20日(土)〜ゴールデンウィーク開けの5月12日(日)まで開催される「葉山芸術祭」。色々なアーティストやものづくりをしている人たちの年に一度の“お祭り”で、上記みなさんも参加しています。鎌倉店ブログ&事務所で大活躍の彩香さんも「MoonHouse2013」で参加中!
鎌倉、逗子、葉山。海辺のお散歩がてら気になる所に立ち寄ってみては?
http://hayama-artfes.net/info/?p=520

名取美穂 | 2013/04/19(金)

前の写真日記:スイーツ次の写真日記:ソムタム

写真日記一覧へ戻る

特定非営利活動法人(NPO法人)
バーンロムサイジャパン
〒240-0111 神奈川県三浦郡葉山町一色1423-1
Tel. 046-876-6209 Fax. 046-876-6219
info@banromsai.org
www.banromsai.jp
Ban Rom Sai
23/1 Moo 4 T.Namprae, A.Hangdong,
Chiangmai 50230 Thailand
Tel. +66-53-022245 Fax. +66-53-427434
Banromsai(Thailand) Co.,Ltd.
246/1 Moo 3 T.Namprae, A.Hangdong,
Chiangmai 50230 Thailand
Tel. +66-63-158-4126
Copyright © 2011 ban rom sai. All Rights Reserved.