トップ > 写真日記

写真日記


さき織りの指示を考える

おかげ様の人気で生産がなかなか追いつかないさき織りバック。とても嬉しくありがたいことです。
前のくみさんの日記にもありましたがもともとこのバックは洋服を作った残布をそのままにしておくのはもったいない、というところから始まりました。
日本のアパレルで働いていた時にはなかなかあり得ないことだったのですが、こちらの市場でそろえる生地たちにはわりとキズや色むらが多くそのような部分を服として使用することは出来ないため、そのロス分を見込んで多めに生地を購入することは珍しくありません。クオリティーを大切にするバーンロムサイの商品とならば尚更のことです。

制作当初はさき布を多めに使いながらわりとシンプルなものが多かったのですが、最近のさき織りバックはシンプルなものも作りつつ、毛糸やテープ・リボン・ビーズなど色々な異素材を組み合わせながら織るものも出てきました。


縫製場の中にある"糸場"と呼ばれる部屋。
その名の通り糸を保管する部屋なのですが、ここにさき織りの材料たちも眠っています。

110216-1.jpg1102016-2.jpg

110216-3.jpg


色別にそれぞれ居場所が決められており、さき布も使いやすいように柄布と無地布と分けて保管。
ここから、必要なものを取り出して組み合わせを考えます。
といっても在庫の布を消費するため、あるものから選ばなくてはならなく意外とこの作業に頭を使うのです。さき布を手に取り、イメージがパッ!と湧くこともあれば布とにらめっこをしながら悩んだ挙句、今回はお預け!もう少し休んでてね。。。。。ということもしばしば。そうしながら選んだ糸の中で、次は織り指示を位置を考えます。

110216-4.jpg

どの糸を何㎝織る、という風に紙に糸を貼りながらの作業。シンプルな組み合わせのものはほんの数分で終わりますが、写真のように糸やさき布の種類が多く細かい指示になると時間もそれなりにかかります。この長~~~~~~~い指示書を織り手のキットさんやジェーンちゃん、ヌンちゃんに渡して織ってもらうのですが、このように長い指示書を渡すと、3人とも声には出さずとも目を丸くし、また長いのが来た・・・・・・・・という視線を送ってくれるのですが、織り終わった後には達成感があるのかお互いに『私はこっちの方が好き』とか、『ここの色目がきれい』など楽しそうに話しています。

このようにして皆様のところに旅立つさき織りたち。
チェンマイの作り手の想いも味わって頂きながら使って頂けるととても嬉しいです。

110216-5.jpg

                          上写真の指示書から織り上がったさき織り布

****************************************

『横浜 センスオブライフ 「バーンロムサイ展」のお知らせ』

横浜市のたまプラーザテラス内のセンスオブライフ たまプラーザ店の一角で
「バーンロムサイ展」を開催します。
山岳民族の古布を使ったファッション雑貨、ビーズやモールを織り込んださき織り布の
バッグやポーチをはじめ、ガーゼ素材や一足早くリネン素材を使った春らしい商品も
展示販売いたします。
お近くの皆様、是非お立ち寄りください。


期間: 2011年2月18日(金)~2月24日(木)
時間: 10:00~21:00
場所: センスオブライフ たまプラーザテラス店
住所: 神奈川県横浜市青葉区美しが丘1-1-2 たまプラーザテラス ゲートプラザ 1階
TEL: 045-905-0810


小林 優|2011/02/16 (水)

前の写真日記:ちぢみガーゼの危機

次の写真日記:木を切る

写真日記一覧へ戻る