トップ > 写真日記

写真日記


久しぶりに着る制服

子どもたちが色々な学校に通い始めると、試験や休みの時期がそれぞれ違うので、すでに学期休みに入っている年長の子どもたちも何人かいます。ピーダオは以前から可愛がっていただいている市内の日本料理屋さんでアルバイトの予定。ヌンは月曜日から毎日バイク修理工場で職業訓練期間に入ります。会計の勉強を始めたミルクには、時々オフィスの経理を手伝ってもらい、今日は月末あけ、出張前日というバタバタの中、コックのプロイさんとの食費の精算や、現金勘定があっているかをやってもらい大助かりでした。「経理は左と右(貸借)が同じじゃないとダメだって習ったから」と、私が領収書をパソコンに打ち込むところを横にチョコンと座ってじっと眺めていて、こういう前向きなミルクの姿、妙に嬉しかったです。


keisan-milk.jpg

領収書の合計金額があっているかチェックするミルク

souji-tan.jpg

タンとオンも休みに入り、朝から掃除にはげみます

昨日のこと、ガンニガがとっても久し振りに学校の制服を着ました。前期の試験を受けにゆくためです。彼女は今、中学3年生。以前は他の子どもたちと同じ学校に通っていましたが、小学校を卒業する時に、このまま普通学級で勉強するのは無理だろうと言われ、ゲンと二人特殊学級のある別の学校に通い始めました。しかし勉強が出来ないのは最初から学校も分かっていたのですが、感情のコントロールが出来ないことが増えてきてしまい、学校側と色々話しあった結果、試験の時に行き、必要な提出物を出すだけで、普段は学校へは行かないことになったのです。毎日家に居るのはとても退屈だと思いますが、保父母やタイ人スタッフの手伝いなど、色々なことをやりながら、彼女が「これなら好き!やれる!」というものを見つけてゆこうとしています。

小さいころから強烈なキャラクターの持ち主だったガンニガ。感情的になったりすることもありましたし、勉強も決して得意ではなかったけれど、でも個性的でチャーミングで、今でも大好きな歌や踊りは、ガンニガだけの独特の世界あり、夢中になって踊っているガンニガは「美しい!」と皆が思ったものです。成長に伴い、この個性がだんだんと「人との距離感をつかめない」、「感情のコントロールが出来ない」など、具体的に表に出てくるようになり、読み書きもおぼつかない状況もともなって、ホームの中でも孤立することが多くなってしまったのが今の状況。そしてまだまだこの国のカウンセリングなど精神的ケアのレベルは高くなくいのが現状です。

彼女の例を思うと、この先社会に出て生活するのが困難な子どもが何人かは確実に出てくると思います。加えて彼らがHIV POSITIVEであるということも外で働くことがそう簡単なことではない大きな要因となっています。そういう子どもたちがホームを巣立って自立することは相当難しいことなので、なるべく外に出る機会を作ってあげながらも、ホーム内で働きお金を得て生活できるようにしてゆかなくてはなりません。縫製、織り、ゲストハウス、料理、農業・・・、彼らが働き生活できるような、さらなる基盤作りが大切とあらためて感じています。

chai.jpg

台所脇の木の枝を切っているチャイさん(上の方にいます!)ゲンが登っている姿が目に浮かびました


久しぶりに学校へ行くのが嬉しくて、10時出発なのに朝早くから制服を着て待っているガンニガは愛おしいです。ベンさんとノイさんが先生と話をするために彼女と一緒に出かけてゆきました。何かガンニガだからこそ出来る、そして少しでも収入になるような仕事がきっと見つかるはず、そう思いながらガンニガと過ごす毎日です。
gan-bank-noy.jpg

ベンさんとノイさんと一緒に学校へ行く、嬉しそうなガンニガ

麻生 賀津子|2010/10/02 (土)

前の写真日記:シャツイン

次の写真日記:秋のお掃除

写真日記一覧へ戻る