トップ > 写真日記

写真日記


害か...益か...?

春先から準備しているバーンロムサイ恒例のUnderTheTree展まであと3ヶ月。今日は六本木AXISで今年の会場を作ってくださる美術の方と打ち合わせをし、会場で使用する素材イメージの話になった時、ふと「竹」の話になりました。間伐材を使って建てている海の家や、昔住んでいた家の隣が竹林だったことなどを思い出し、自分にとって最も身近で親しみを感じる木材だなぁとしみじみ思ったのです。

つやつやの表面は釘を打とうにも結構固くてトンカチ持った手がしびれるし...かと思えば嵐の中のしなやかな動きは見とれるほど。横にはなかなか折れない強さがあるわりに、縦にすっと割れる素直さ。使わず増えすぎたから環境を荒らす悪者にするのではなく、あんなに早く立派に育ってくれるなんて最高の資源のはず、もっと色々なものに使われてもいいのでは?いつからどうしてプラばかりになっちゃったんだろう。

毎年シーズンになるとばっふんばっふん花粉を飛ばしている「杉」にしても、どれくらい日本の生産性?を悪くしているか...。間伐されないストレスで必死で子孫を残そうとがんばってしまうと聞きました。ちゃんと材料として使ってあげれば自然も喜ぶし海外から運ばずにすむ=CO2対策にもなるし商品安くて消費者も喜ぶし全員ハッピーなはずなのに、あまり使われないのは私たちには分からない大人の理由があるのでしょうか。

バーンロムサイ事務所がある葉山はその名のとおり緑が多く、夏も終わる頃になるとそこらここらで葛がかわいい紫色の花を咲かせます。その蔓の進出ぐあいと言ったら子どもがターザンごっこでも出来そうなくらい。町としては駆除の対象となっているらしいのですが、これももっと利用できればいいのになー。冬には葛湯や葛根湯に必ずお世話になるので、とてもイイ植物のはず。迷惑な雑草だなんてもったいなくて残念です。

たしかにコントロールされた空間は快適だし、とっても便利。大学時代を過ごしたドイツは冬でもセントラルヒーターでぽっかぽか、もちろんTシャツでもOK。
日本に戻ってから住んだ家は閉め切っていてもカーテンが風になびいていたし、いいお天気の朝目覚めると壁と柱の隙間から青空が...!真冬は「普通に」寝てしまうと明け方あまりの寒さに頭痛で目覚めるので、寝る時セーターを頭に巻いて(人様にはお見せできない...)寝るのです。その頃大学の友人が半年うちに滞在し共同生活をしていたのですが、その話をしたら「私もー!!」と彼女が言うので二人でそれを実演し、息が出来なくなるほど笑い転げました。

でも不快さがあるから快適なシーズンが待ち遠しかったし、冬の晴れた日には家中の扉と窓を開け放って縁側でひなたぼっこも気持ちよかった。少々手がかかっても古い家の方が以外に住み心地がよかったなぁ...。現在住んでいるのは元横須賀の米軍関係の方に貸されていた「外人ハウス」。夏は24h除湿器全開、冬はあまりに乾燥するのでカーテンに霧吹きしていたけれど、追いつかないので今年は加湿器登場か?うーん...またモノが増えるの、いやだなぁ。


090917-1.jpg

家からバス停に行く途中に無人販売所が2つあります。写真左側のものは、錆びるがままに放置されていますが...


090917-2.jpg

もう片方はしっかり利用されています。ひまわりが咲いていた夏は野菜も沢山(今日はきゅうりとじゃがいもだけでした)
見えづらいですが、左下のパイプにお金を入れるシステムなのです。

名取 美穂|2009/09/17 (木)

前の写真日記:バーンロムサイの音

次の写真日記:ヌン

写真日記一覧へ戻る