トップ >写真日記 > ローイクラトン2019
バーンロムサイって? | 代表 名取美和より | 団体について(基本情報) | バーンロムサイの活動 | これまでの活動の成果 | これからの目標と活動計画
ご支援ください | 子どもたちの紹介 | スタッフ紹介 | 写真日記 | 見学/訪問 | メディア掲載情報

ローイクラトン2019

今年のローイクラトンは11月11日でした。子どもたちが、学校で灯篭を作って来ました。どれも個性的で、きれいです。

モップ
五穀豊穣を願って!?

メー
女の子らしく色とりどりのお花で飾りました。

ゲン
几帳面な性格があらわれています。

これは、イムの作品。斬新です。
このイムの感性、好きです。

夜になりホームでもロウソクを灯しました。

ガジュマルの木の祠にも特別なお供え

ホームからも遠く空に上がるコムローイが見えました。

11日の夜、小学校2年生以上の選抜隊で、近所の運河に灯篭を流しに行きました。いつもロムサイFCが土日に練習しているグラウンドの近くです。

昨年のローイクラトンの時は、保母が急に退職し、余裕がない時だったので行けませんでした。みんなで2年ぶりのローイクラトンです。
*2017年のローイクラトン
https://www.banromsai.jp/photo_diary/?page_id=10683

にぎやかなお祭りの雰囲気

運河に灯篭を流します。

まずは撮影大会

小学生チーム

北タイ独自のランタンで飾り付けられています。

向こう岸に座っているのは、灯篭が岸に引っかからないように棒で突っついてくれるおじさん。

全員のロウソクと線香に火をつけるだけでも一苦労

無事に流すことができました。

みんなそれぞれに願いを込めて、灯篭を流しました。その後は、お祭りを散策。

地区ごとの大きな灯篭

舞台では、タイの伝統楽器やタイ舞踊が
披露されていました。

小学生といっても、まだまだ子ども。全員連れて来ていないので人数は少ないですが、それでも誰かが迷子にならないように大人が数人ずつ引き連れて歩きました。会場では卒園生や、縫製場のスタッフにも数人会いました。

ネンは、この前もらったアルバイト代を持ってきていたのか、自分で作った灯篭を流し後に、その場で売っていた既成の灯篭も買って流していました。「お願いしたいことがたくさんあるから」だそうです。

2つ目の灯篭を手に笑顔のネン

スルメイカなどを売っている屋台

大きい子たちも屋台でお菓子を買ったりして、楽しんでいました。本当なら、もっと自由にうろうろ歩き回って、もっと長い時間過ごしたかったと思いますが、小さい子もいるので1時間ほどで帰路につきました。
最後に、みんなでお参りをして帰りました。

以前は、保母のリーダーのレックさんがいないとこのような外出は控える傾向がありましたが、今回は、プレオさん、ニーさん(+日本人スタッフ)で行きました。若い保母さんたちももう3~4年勤めてくれています。今回は自主的に子どもたちを連れて行ってくれたので、とても心強く、嬉しく思いました。

山下曜子 | 2019/11/23(土)

前の写真日記:秋休み 縫製場でのアルバイト次の写真日記:庭の木

写真日記一覧へ戻る

特定非営利活動法人(NPO法人)
バーンロムサイジャパン
〒240-0111 神奈川県三浦郡葉山町一色1423-1
Tel. 046-876-6209 Fax. 046-876-6219
info@banromsai.org
www.banromsai.jp
Ban Rom Sai
23/1 Moo 4 T.Namprae, A.Hangdong,
Chiangmai 50230 Thailand
Tel. +66-53-022245 Fax. +66-53-427434
Banromsai(Thailand) Co.,Ltd.
246/1 Moo 3 T.Namprae, A.Hangdong,
Chiangmai 50230 Thailand
Tel. +66-63-158-4126
Copyright © 2011 ban rom sai. All Rights Reserved.