セントラルフェスティバルに行ってきました!
2014年からタイのファッションメーカーAⅡZのオーナーさんがバーンロムサイの子どもたちにお洋服のプレゼントをしてくださっています。セントラルフェスティバルという大型ショッピングモールの店舗に子どもたち全員を招待してくださって、お店の服からどれでも好きなものを選んでいいという普通の生活では考えられないような贅沢なプレゼントです!
これは、バーンロムサイを支援してくださっているバンコクのヘアサロンRikyuの日本人スタッフの方がつないでくださったご縁で、今年も間に入って日程の調整などをしてくださいました。
そして迎えた1月26日。この日、高校生たちは学校の行事があったので、参加できず、中学生以下の24人とスタッフで行きました。

前回いただいたお洋服を着て

はい、チーズ☆
どこでも始まる撮影大会

最近イムは変顔をやりたいお年頃

男子と女子それぞれバンに乗って行きました。
40分ほどでセントラルフェスティバルに到着。道中、子どもたちは車の外を見ながら、「ビルが高い」とか「向こうの道は渋滞している」とか終始おしゃべりしていました。
到着したら駐車場にて、スタッフと大きい子で、誰がどの子を担当するか決めます。私はフォン担当でした。

ペットは本当に良いお兄ちゃん。
この日は、メーク、エークの担当。

AⅡZに到着。
道中、周りのお客さんが
驚いて振り向いていました。
昨年も迎えてくださったマネージャーさんが、笑顔で待っていてくれました。店内は、子どもたちの心をくすぐるかわいいお洋服がいっぱい!
まずは、女の子たちからスタート!
この日一緒に行ったレックさん、プーさん、ニーさん、コムさん+アーパーイ、ネンで小さい女の子たちの服を見ていきます。
その間、男の子たちは座って休憩。

優しいマネージャーさんが
子どもたちの相手をしてくれました。

女の子も選んだら着席!
(席はないけど…)
女の子が全員終わって、次はちびっこ男子たち。

服を吟味するスープサーン

マネージャーさん直々にエークの服を
見立ててくれました。

試着タイム
ニーさんは、ドームに小さすぎるズボンを選んでいたようで、レックさんに指導されていました。

自分の家のようにくつろぐ人々…
小さい子が選び終わったら、やっと大きい子たちの番です。今回一緒に来られたのは、ネン、アーパーイ、ペット。来られなかったペン、ジンダー、ニサー、ベンの分は、保母さんたちで選びました。

たくさんあり過ぎて、なかなか決められない。

小さい子たちは、座って待つ。
昨年は、小さい女の子はみんなひらひら系のワンピースを選んでいたのですが、今年は保母さんが実用主義に変わったのか、全員パーカーとジーンズを選んでいました。良いことだと思います。小さい子たちのジーンズ姿、可愛いです。

モップ(8歳)

今から3年前。AⅡZの店内で。
2016年1月5歳のモップ
かわいい!
フォンとメーク、写真を並べてみるとやっぱりそっくり!

フォン

メークとベンさん

何故かマネキンが怖くて泣いているタイタン

最後はみんな笑顔で!(^^)!
その後、タイスキのお店MKに移動。

エスカレーターも私たちだけでいっぱいに!

後ろを向いて写真を撮っていたら、もうすぐ降りるよ!とモーモーが教えてくれました。

MK到着!

レックさん、ピーマイ、ゲン、オームシン

ネン、イム、チャイ、テンモー

アーパーイ、サーサー、モーモー、メー

きめ細かく子どもたちを
気遣ってくださるマネージャーさん

ベンも優しいですが、
ペットも本当に優しい。
最後、デザートのアイスクリームもいただきました。

嬉しそうなメー

スープサーンにアイスを食べさせてあげるペット。
こんな優しい中3男子いますかね!?
自分ちの子ながら感動・・・

MKのアヒルのキャラクターのバッグの中には
お菓子がいっぱい♪

スタッフのみなさんには
本当に毎回良くしていただいています。
帰りはもちろん・・・

爆睡!

2人支えるのはけっこう大変・・・
(右手でテンクワーの顔を押さえて、
左手で自撮り)
山下曜子 | 2019/02/05(火)
前の写真日記:ヘアカットのプレゼント ~その3~次の写真日記:2月のバースデイガール写真日記一覧へ戻る