トップ >写真日記 > カレン族の台所
バーンロムサイって? | 代表 名取美和より | 団体について(基本情報) | バーンロムサイの活動 | これまでの活動の成果 | これからの目標と活動計画
ご支援ください | 子どもたちの紹介 | スタッフ紹介 | 写真日記 | 見学/訪問 | メディア掲載情報

カレン族の台所

梅の季節も終わり、紫陽花が見頃を迎えた逗子&鎌倉界隈。梅酒や梅シロップを浸けた方も多いのでは??私も庭先に1本梅の木があり、沢山実をつけてくれたので先週シロップづくりに挑戦。今は、玄関先になっている(まだ青い)桃がどうなるか…期待しながら見守っているところです。

朝日を浴びる近所の猫

逗子事務所の紫陽花

梅や桃といえば日本的なイメージですが、タイ北部の山岳地帯でも取れるそうで、小梅をつけ込んで梅シロップを作っている山岳民族の村もあるとのこと。母が友人に譲ってもらった“山の梅シロップ”を大切に使っていたので、初めて知りました。炭酸水で割って梅ソーダにしましたが、とても飲み慣れた味でした。
私たちが草木染めをお願いしているカレン族の村でも見慣れない色々な果実で発酵ジュース(?)を作っています。何年も寝かせて熟成させ…見た目ちょっと怪しげですが…体調が悪い人に分けてあげる万能薬だそうです。毎日飲んでいれば健康よ!とチャンシーさん。

チャンシーさん。シーナムグンのターバン?もちろん藍染めです(服は黒檀)

何度も登場していますが…手の跡もいい感じ。素朴で大好きなので再び:素焼きの藍のカメ

庭先で干されている唐辛子。ですが、カレン族のお料理はタイ料理ほど辛くはありません。

2階の生活スペース、奥に織りの糸や染めの材料などが少し置いてあります。日本同様、日中布団を上げてダイニングやリビングとして使います

彼らの台所はとってもシンプル。食事はすべて高床式の外に張り出してる煮炊き場所にある七輪1つで作ります。この煮炊き場所の床には隙間があるので、野菜などの切れ端を床に落とすと隙間から地面に落ちて鶏などの餌になるし、一家に一匹豚を飼っているから生ゴミもなくスッキリ!

左側の容器に果実を漬け込んだジュースが4種類ほど

奥でも色々漬けている様子…

大きな水瓶で雨水をためています。右上が突き出た煮炊き場所

全てのお料理を生み出す七輪

庭の鶏たち。

豚ちゃん、昼寝中。

七輪ひとつでササッとつくってしまう…やさしい家庭の味です。

庭先で村の織り手たちが腰織りをしています。

開園前からお気に入りのアンティークショップ。「染めだったら…」とオーナー女性が紹介してくれた少数民族のサイくんとそのお母さんチャンシーさん一家。若者が村から出て行ってしまい、長年続けている染めや織りをする人がいなくなってしまう…そんな状況は今の日本にも共通していました。

長年彼らが続けてきた事が継続でき、生活の足しになったら…と少しづつ腰織りや染めをお願いし続けてきました。とてもsustainableな彼らの生活スタイルを知ってほしい、美しい草木染めを体験してほしいと、元ボランティア&今はバーンロムサイの大工さんの妻となった夕子さんが案内するツアーがありますのでhoshihana 滞在中にぜひ参加してみてください。

今では村の織り手が庭先に集まり、色々な所からオーダーも来ているそうで、なかなかの忙しさ。息子さんも村に戻り染めを手伝っていますが、カレン族のしきたりは「女性が家を継ぐ」ので、男の子は結婚すると相手の女性の家に入ります。二人目の息子が嫁いで(?)しまう前に、ぜひ次の担い手が見つかりますように!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
埼玉県・八潮市 「木の店 木楽」にて、バーンロムサイ夏の展示会開催中です!

期間: 7月1日(火)~7月13日(日)
時間:10:30~18:00
定休日:日曜・月曜・祝祭日 ※ 第二日曜日は営業
住所:〒340-0823 埼玉県八潮市古新田707
TEL: 048-960-0338
HP: http://www.ki-raku-t.com

国産にこだわった無垢の一枚板を豊富に取り揃え、オーダー家具を制作している”無垢板
ギャラリー”、木楽。バーンロムサイの活動に共感くださり、毎年バーンロムサイ展を
開催し施設の運営をご支援くださっています!
リニューアルオープンしたての、木の香りに包まれたスペースでの展示会。
ウェルカムドリンクをご用意してお待ちしております!

名取美穂 | 2014/07/01(火)

前の写真日記:チェンマイにて次の写真日記:hoshihana village裏、おやつの時間

写真日記一覧へ戻る

特定非営利活動法人(NPO法人)
バーンロムサイジャパン
〒240-0111 神奈川県三浦郡葉山町一色1423-1
Tel. 046-876-6209 Fax. 046-876-6219
info@banromsai.org
www.banromsai.jp
Ban Rom Sai
23/1 Moo 4 T.Namprae, A.Hangdong,
Chiangmai 50230 Thailand
Tel. +66-53-022245 Fax. +66-53-427434
Banromsai(Thailand) Co.,Ltd.
246/1 Moo 3 T.Namprae, A.Hangdong,
Chiangmai 50230 Thailand
Tel. +66-63-158-4126
Copyright © 2011 ban rom sai. All Rights Reserved.