トップ > 写真日記

写真日記


1962年7月

1962年7月

ミュンヘン生活が始まって1週間ほどは楽しく日本に居た時と変わらずお腹もすき、普通に暮らしていたのですが、今から49年前の丁度今頃のある夕方、夕食の手伝いの途中、頭の後ろからシャッターが閉じて来たと感じた瞬間、目の前が真っ暗になって失神、気が付いたらベッドに寝かされていました。頭をちょっと動かすだけで...続きを読む 名取 美和|2011/07/13 (水)

SHINRAPA!! NEWS Vol.8 / 3 ・7JUL.2011

SHINRAPA!! NEWS Vol.8 /  3 ・7JUL.2011

自由な発想力を元に子どもたちが少し苦手な自主性、責任感、持久力を高めるためのプログラム、それは、自分から「やってみたい」と言い出した言葉に責任感を持たせ、自分の力で完成させるプログラムです。私たちは、やり方を教えるのではなく自分で考えて決断し実行できるよう後押しする手伝いをします。そんなみんなのがん...続きを読む SHINRAPA!! NEWS|2011/07/11 (月)

タンブン

タンブン

タイの暮らしに欠かせないものの一つに『タンブン』というものがあります。 『徳を積む』と言われるもので、タイ仏教の考え方にある輪廻転生からきています。 徳は積めば積むほど高くなり、それは次の転生時まで持ち越すことができ、幸福は前世で積んだ徳が高かったことを示し、不幸は努力の至らなさを表すと聞きました。...続きを読む 小林 優|2011/07/09 (土)

野菜がおいしい!

野菜がおいしい!

昨年末から始めた農業。試行錯誤しながらも、なんとか順調に進んでいます。ホームでの食事に使う野菜をすべて・・というのは、まだ時間がかかりそうですが、収穫した野菜を使っての料理も多くなって、コックのエムさんも畑に行くのが楽しいと言ってくれています。 今日も朝から気持ちよく晴れています! 朝の野菜チェック...続きを読む 麻生 賀津子|2011/07/07 (木)

7月の鎌倉店

7月の鎌倉店

みなさま、こんにちは。 7月に入りました。 梅雨明けこそしていませんが、鎌倉は連日お天気のよい暑い日が続いています。 あちこちで海開きがされ、鎌倉店の外を道行く人も、なんだかそわそわと楽しそうです。 さて、7月に向けて、6月の下旬にスタッフ総出で毎月恒例のディスプレイ替えをしました。 入口に、6月に...続きを読む 清水由佳里|2011/07/05 (火)

子どもたちの朝

子どもたちの朝

子どもたちの昼食と夕食はホームのコックさんが作ってくれますが、朝食だけは年長の子どもたちが当番を決めて毎日自分たちで作ることになっています。当番表がちゃんとあり、翌日の朝食担当の子どもたちは、みんなの夕食が終わった頃を見計らって"残り物"のチェックをします。明日の朝食当番はミウとタン。まずは残ったお...続きを読む 大塚 美里|2011/07/03 (日)

ゲーさんありがとう

ゲーさんありがとう

6月末をもって縫製場の生産管理の仕事をはじめ、様々な仕事をしてきてくれたゲーさんが退職しました。 バーンロムサイが物づくりを始めた初期の頃からずっとバーンロムサイと子どもたち、そして縫製場の成長を見てきたゲーさん、ほぼ8年という長い年月でした。 まだ2年足らずしかバーンロムサイのことを知らない私にと...続きを読む 上田 真理子|2011/07/01 (金)

土に還る

土に還る

ご無沙汰しています。 梅雨の合間か、夏なのか、すでに真夏の様な好天で、晴れ渡る空と、南風についつい 気持ちが高揚するのを感じる鎌倉です。 さて、最近も電気の在り方や、これからの暮らし方、 今まで無関心でいたことにとても気が向いている私です。 「無関心」 何を言っても、事実から目を背けていることが、い...続きを読む 野澤 彩|2011/06/29 (水)

1962年・夏

1962年・夏

ミュンヘンで暮らしはじめて気づいたのは、同じ屋根の下に住む30代から70代の芸術家たちはみんな決して裕福ではないのに、自分たちのペースで実にゆったりと心地よさそうに暮らしていました。 散歩の途中で花を摘み、庭の花壇からの花と合わせ花器に投げ入れる。庭に果物が実ったらジャムやコンポート、ケーキを作る。...続きを読む 名取 美和|2011/06/27 (月)

スパラット先生

スパラット先生

先週の土曜日、今年も子どもたちの主治医スパラット先生が看護士さんやボランティアの人たちと一緒にホームへ来てくださいました。200人以上のHIV感染児を受け持ち、さらに国内外の会議に出席したりとものすごく忙しい先生ですが、こうして年に1度でも来てくださり、病院での診察とは違うコミュニケーションの場を作...続きを読む 麻生 賀津子|2011/06/25 (土)