トップ > 写真日記

写真日記


風邪

風邪

タイでも新型インフルエンザがいまだ猛威を振るっている中、子どもたちの中にも熱を出し、学校を休む子が出てきた。ベン、ボーイ、オンの3人は39度を超える高熱が出て慌てて病院へ保母が連れて行ったが、幸い新型インフルエンザではないだろうと言われ薬をもらって、今日は学校を休むことに。 しかし熱が少しでも下がる...続きを読む 麻生 賀津子|2009/08/03 (月)

テーサバーン

テーサバーン

最近お気に入りの場所は「テーサバーン」だ。正確に言うとテーサバーンハンドンの幼稚園なのだが、いつもは「テーサバーン」と呼んでいる。ただこの「テーサバーン」という言葉、よく聞く言葉でなんとなくの意味はしっているのだが、正確な事は知らないので、ちょっと調べてみた。 タイの行政区分には、まずジャンワットと...続きを読む 鈴木 寛人|2009/08/02 (日)

真理子さん

真理子さん

8月1日から新しい縫製場の日本人スタッフとして上田真理子さんがやってきました。彼女はタイ在住約7年で、以前はベトナムで支援活動をしているNGO関係のお仕事をされていたという素敵な女性です。先月、初めてバーンロムサイに来た時に、縫製場のおばさんたちに真理子さんを紹介すると、おばさんたちはすっかりよそい...続きを読む 馬場 容子|2009/08/01 (土)

今一度、HIV・AIDSについて

今一度、HIV・AIDSについて

1984年、タイで初めてのHIV感染者が報告されて今年で25年。 1999年バーンロムサイが開園した頃「エイズは死病」と言われており、実際HIVに感染したほとんどの人たちは数年でエイズを発症、打つ手もなく亡くなってゆくのが現状でした。開園当初母子感染した子どもたちは2歳で孤児になり、その平均寿命は5...続きを読む 名取 美和|2009/07/31 (金)

停電

停電

タイではよく停電が起こります。それは大雨の日だったり雷の日だったり。その原因の一つに「雨季の木の枝」とゆうのがあります。雨季には木の枝がとても速いスピードで伸びるため、木の枝が電線をぐんぐん押して風が吹き揺らされると、、電線が切れて停電。とゆうことが頻繁に起きてしまうのだそうです。そのため今日は村...続きを読む 斉川 由希子|2009/07/30 (木)

カノムチンの不思議な食べ方

カノムチンの不思議な食べ方

先日、久しぶりに学校まで子どもたちを迎えに行ってきた。タイの学校の前には必ずと言っていいほど商店があり、また子どもたちの登下校の時間には屋台も出るので、子どもたちはそこでお菓子を食べたりジュースを飲んだりして迎えの車を待っている。この日も学校に到着すると、子どもたちはそれぞれお菓子を食べたりしながら...続きを読む 鈴木 寛人|2009/07/29 (水)

チュアイガン

チュアイガン

先週の土曜日、日本語学校から帰って来たナットが「宿題教えて!」とやってきた。昨年暮れに日本語能力検定試験4級に合格し、この5月から日本語コースのある公立高校へ入り、来月には市内の大学で様々な高校から日本語を勉強しているタイ人が集まってのヒヤリング大会に出場する。聞きとりは小さいころから日本人と一緒に...続きを読む 麻生 賀津子|2009/07/28 (火)

シルク屋さん

シルク屋さん

いつも仕入れているワロロット市場。週に1回は市場に顔を出すため、たいていのお店はたまに値引きをしてくれるようになってきているのですが、絶対に値引きをしてくれない頑固店が、シルク屋さんのおばさんです。イサーン地方産の色とりどりのシルクの中から、こちらの希望にほぼ近い色を選び出してくれるのですが、いつも...続きを読む 馬場 容子|2009/07/27 (月)

首都バンコクと交通

首都バンコクと交通

先日、タイの首都であるバンコクに行ってきました。チェンマイからバンコクへは、飛行機だと1時間。今回、私は夜行バスを利用しました。バスだと10時間かかりますが、タイの一般市民にとってはメジャーな交通手段です。 バンコクで思うこと・・・バンコクは都会です。チェンマイとの違いのひとつは、公共の交通手段とし...続きを読む 小泉 幸季|2009/07/26 (日)

お誕生日会

お誕生日会

毎月、その月に誕生日を迎えた子どもと、大人、みんなで誕生日会を行っています。 場所はチェンマイ市内にある、バーンロムサイ支援のために作られたレストラン「サイトーン」。 今月の誕生日は男の子オン、べン、女の子テンモー、ダーオ、ニサー、大人はウエウ先生が参加しました。 この日はそれぞれ好きなものを注文...続きを読む 斉川 由希子|2009/07/25 (土)