みんなの生きるを支える
ban rom sai

 

2025.03.01

 
 
 
 
banromsai products
 
 
3月イベント情報
 


3/1(土)~3/5(水)@神楽坂にて開催中!
「バーンロムサイの春じたく」


春先に嬉しいロング丈の羽織ものや定番のちぢみガーゼ、 綿麻の着心地良いお洋服に新色が加わり、 チェンマイから届いた雑貨類も並びます。

神楽坂の駅からすぐ、レトロな佇まいが素敵なAyumi Gallery にて、ぜひゆったりとした時間を過ごしにお立ち寄りください!期間中、美味しいチャイと焼き菓子もご用意しています。

■チャイ@dadaya_tea
■焼き菓子@POOLSIDECOFFEE
(なくなり次第終了)
*GARAGE SALEも同時開催中
*3/6から新価格です。値上げ前のラストチャンス!

会期:2025年3月1日(月)~2025年3月5日(水)
11:00~19:00 (最終日は17:00まで)
会場:AYUMI GALLERY (東京・神楽坂)
〒162-0805 新宿区矢来町114
TEL:03-3269-1202
HP:https://www.ayumi-g.com/

 

3/7~3/16 ひむか村の宝箱(宮崎)

3/19~3/30 AO(兵庫)

3/20~4/1 モンネポルト(長崎)

 
2025年展示会のスケジュールは下記をご覧ください。
 
banromsai 2025
イベントスケジュール
 

 
 
 
online shop
 
おすすめ商品pick up!
 
大人気の「コットンリネンタックシャツロング」の生地がリニューアルし、
新色を加えて登場しました!

パッと羽織ってコートとしても、ボタンを閉じてワンピースとしても
着ていただけるロングシャツ。
背中と両サイドの大胆なタックが作り出す
ふんわり柔らかなシルエットがポイントです。
春らしいグリーンやピンク、
定番でどんなコーディネートにも合わせやすい
カーキ、ブラウン、ブラック…
お使いいただくシーンに合わせてお選びください。
ボトムスは、新商品の
ラミーリネンビエラギャザーワイドパンツがおすすめです。
ふわっと温かみのある表情のリネン生地で、
肌寒い日はもちろん、
汗ばむ日にも快適に着用できるので、
季節の変わり目のこの時期には心強いアイテムです。
その他、オンラインショップでは、
ゆったり心地よくお過ごしいただけるお洋服や、
ちょっぴりフォーマルにも着こなせるお洋服を沢山ご用意しております。
是非ご覧くださいませ♪
 
 

コットンリネンタックシャツロング03 (JP)

24,000円(税込26,400円)

ラミーリネンビエラ
ギャザーワイドパンツ ロング

23,000円(税込25,300円)

 
オンラインショップはこちら
 

最新情報はオンラインショップやInstagramなどで随時ご紹介いたします。


 

 
 
 
鎌倉ショップ
 
3月の営業:水~日曜日 11:00~17:00

ほんのりと春を感じるこの季節。
まだまだ寒い日もありますが、
鎌倉ではそろそろ梅が見ごろを迎えます。
下旬にはいよいよ桜のシーズンです。
各所、各お寺で桜がきれいに咲きはじめ、
鎌倉さんぽがますます楽しくなります。

バーンロムサイ鎌倉店にも、
この季節にぴったりお洋服がたくさん入荷していますので、
是非お立ち寄りくださいませ。
スタッフ一同、ご来店をお待ちしております!
 
 

 
 
resort hoshihana
 
 
チェンマイは穏やかな「冬」からぐんぐん暑くなり
南国植物たちの生命力を感じる3月。
リゾート hoshihana 内の植物を楽しみながら
敷地内のお散歩もオススメです。
レセプションからダイニングへ抜ける途中の
コウモリ蘭も中々の見応えになりました。
コテージ横の小さなパイナップルや
見上げるとパパイヤやバナナが生っていることも!

そして4月、タイ正月に行われる「ソンクラーン」は
タイの代表的なお祭りです。
近年は街で通行人同士が水をかけあって楽しむ
「水かけ祭り」として知られ、
タイ全土で行われています。多くの旅行者がタイを訪れ、
現在は毎年4月13日〜15日の3日間で開催され、
ユネスコにより無形文化遺産にも登録されました。
是非、水鉄砲、またはバケツ持参で参加されてみてはいかがでしょう?
 
 
ウェブサイトはこちら
 
 
 
*********************************

resort hoshihanaはバーンロムサイが、ご寄付としていただいた
コテージを利用し運営しているコテージリゾートです

*********************************
 
 

 
 
children's home logo
 
 
kids photo
昨年6月から続いている「ノルーンのギター教室」。
バーンロムサイ入口近くにある図書館(カラフルな壁画が目印!)は、
地域の子どもたちも自由に使える場所です。
近所に住むノルーンは小学生の頃からバーンロムサイ図書館を利用しており、
タイヤイ族出身で国籍が無く色々な事情から
私たちがスカラシップ支援を続けている子どもの一人です。
大学卒業後、今は大学院に通いながら「バーンロムサイへ恩返しがしたい」と、
以前ご寄付いただいたギターもあり、
子どもたちに毎週ギターを教えに来てくれています。
嬉しいループが続きますように^^。

また、図書館周りの敷地を使ってコロナ禍のステイホーム中に始まった
「子どもたちの菜園」も4年目となり、
アボカドやドラゴンフルーツなどもぐんぐん成長しています。
日本人会の皆様のご支援で行ったPCトレーニングで
それぞれの植物にQRをつけて色々な情報が出てくるようになっています。
hoshihanaにご宿泊の際にはぜひ訪問&収穫を!

kids photo
kids photo
*********************************

バーンロムサイはタイ語で「ガジュマルの木の下の家」という意味。
1999年12月にHIVに母子感染した孤児たちの生活施設とし
タイ北部チェンマイ郊外に設立されました。
現在、エイズ孤児や様々な事情により親と生活ができない
18歳までの子どもたちが暮らしています。
 
 
ウェブサイトはこちら
 
 
子どもたちの日常を中心とした日々の様子はFacebookにアップしております。
ぜひご覧ください。
 
 
バーンロムサイの商品をお買い上げいただいたり、
resort hoshihanaをご利用いただいた利益は、
バーンロムサイの子どもたちのために使わせていただいております
 
 


 
 

メルマガの登録解除