トップ >写真日記 > 2017年カレン族支援プロジェクト 第三日目
バーンロムサイって? | 代表 名取美和より | 団体について(基本情報) | バーンロムサイの活動 | これまでの活動の成果 | これからの目標と活動計画
ご支援ください | 子どもたちの紹介 | スタッフ紹介 | 写真日記 | 見学/訪問 | メディア掲載情報

2017年カレン族支援プロジェクト 第三日目

最終日も朝から雨。帰れない可能性も出て来て、もうなるようになるしかない!と思っていましたが、だんだん雨もあがり陽がさして来て、メーホーソン県経由だったらなんとか帰ることが出来るかもしれないという結論に達し、出発の準備を始めました。

朝ごはんもママー

それもご飯入り!何気に美味しい・・。

そんな中、どこかの道で車が動かなくなったとい情報が入り、急遽プロジェクトチームから救出班が出動。しばらくしてからたくさんの荷物を積んで戻って来たのですが、ある村の学校の先生が色々な物資を運んで村へ帰る途中に車が故障してしまったようです。まずはお寺にひとまず荷物を預け、車を修理することに。色々な事が起こります。
救出チームを待っている間、お寺の中を散策。雨もあがってきました。
さらにお寺を出て帰途につく途中、本当は支援物資を届けに行くはずだった村へは行けなかったので、そのかなり手前の村に荷物を預けに行き、支援物資を全部降ろした後、メーホーソンに向かって出発!

故障車から荷物を運び出しお寺へ持ってゆく

お寺に届いた故障車に積まれていた荷物

無事に帰れますように

荷物を運ぶ車を見送ります。かなりの悪路。ガンバレ!

川を越え、ダート道を走り、だんだんと天気も回復、時々すごい泥道ではない箇所も増えて来たりと、もしかしたら私たち帰れるかも・・という現実感がふつふつとわいて来ました。オムゴーイとメーホーソン県との境は、川。人とバイクだけ細い橋で渡れますが、車は川越えです。でももう悪路も少ないはずなので川越えは車の洗車も兼ねて、楽勝!余裕!

県境の川。

洗車も兼ねて余裕の川渡りです。

メーホーソンのランチもまたママー

サルと犬がお出迎えのお店でのママーは格別?!

綺麗な国立公園やソップモエ郡などを通って、ママーではない夕食を久しぶりに食べてバーンロムサイに着いたのは21時半過ぎ。

気持の良い国立公園を通って

乗っているだけでも疲れるのに、緊張して運転していた人たち、車を引っ張ったり、荷物を運んだりしたり、みなさん相当疲れたことと思いますが、誰一人怪我も病気もなく、結果オーライ、さすがタイランド!!!

解散の集合写真

今回子どもたちも良く手伝いました。特に食事の準備や片付けなど、言われなくても良く動いていたし、あんなに小さかったアーパイやパヌーがすっかり年長組になっていて、分かっていても驚きです。

今回は想定外の雨となりましたが、実際に雨季のオムゴーイの山奥がどれだけ孤立してしまうか、どれだけ困難な状態になるかというのが身を以て体験出来ましたし、このタイ人たちの「マイペンラーイ、ダーイダーイダーイ、サバーイサバーイ」にも助けられましたし、結果とても有意義なオムゴーイプロジェクトとなりました。

本当に必要としているものが必要な場所に届くプロジェクト、タイ国内でも参加団体が昨年よりも増えているということはこのプロジェクトの意義が徐々に伝わっているのだと思います。

タワンチャイ財団のFBにアクセスしていただければ、動画を含め多くの写真を見る事が出来ますので、よかったらご覧ください。
tawanchai
มูลนิธิตะวันฉาย ศูนย์การเรียนรู้เพื่อการพัฒนาฯ
https://www.facebook.com/Tawanchaicm
……………………………………………………………

【展示会のお知らせ】本日より開催いたします!

「バーンロムサイの衣食住 +art展」
1999年、北タイ・チェンマイにHIV母子感染孤児たちの施設として設立されたバーンロムサイ。
開設から17年間、大切にしてきた「+art」の思いをテーマにした企画展を開催します。
「+art」は2つの思いを込めたことばです。
子どもたちの「創造力・想像力=+art」を大切にする思い。
そして「生きるすべ=+art」を身につけてもらいたい、という思い。
開園以来多くの人たちが金銭的な支援だけでなく、子どもたちに絵やスポーツを教え、運営上必要な経営スキルなど、それぞれの人がもつアイディアや技術(=+art)を提供してくださったおかげで今の「バーンロムサイの衣食住」があります。
運営を寄付だけに頼るのではなく、自分たちで運営資金を稼ぐために家業として始めた「ものづくり=衣」と「コテージリゾートhoshihana village=住」。そしてホームやhoshihana villageへ野菜を供給する「オーガニックファーム=食」。
今回はその「衣食住」の紹介をはじめ、多くのアーティストがバーンロムサイでワークショップを開いてくださっていますが、その成果である子どもたちのアート作品の展示販売も行います。
期間:2017年2月10日(金)~2月19日(日)
時間:10時~20時(日・祝は19時、最終日は18時まで)
場所:銀座・伊東屋 G.Itoya B1 Inspiration Hall(東京都中央区銀座2-7-15)

バーンロムサイ | 2017/02/10(金)

前の写真日記:2017年カレン族支援プロジェクト 第二日目次の写真日記:布に込められた思い、物に気づかされる色々なこと

写真日記一覧へ戻る

特定非営利活動法人(NPO法人)
バーンロムサイジャパン
〒240-0111 神奈川県三浦郡葉山町一色1423-1
Tel. 046-876-6209 Fax. 046-876-6219
info@banromsai.org
www.banromsai.jp
Ban Rom Sai
23/1 Moo 4 T.Namprae, A.Hangdong,
Chiangmai 50230 Thailand
Tel. +66-53-022245 Fax. +66-53-427434
Banromsai(Thailand) Co.,Ltd.
246/1 Moo 3 T.Namprae, A.Hangdong,
Chiangmai 50230 Thailand
Tel. +66-63-158-4126
Copyright © 2011 ban rom sai. All Rights Reserved.